コロナ禍の影響で、在宅ワークの増加や出歩く機会が減り、体の不調を抱える人が増えているみたいですが、あなたは大丈夫でしょうか?

なんとなく、不調を感じているのであれば、早めに対処するのがおすすめ。

痛みを感じた時には、かなり状態が悪くなっているので、不調を感じてから対処するとお金も時間もかかってしまいますよね。

まずは、自分で体のメンテナンスすることが、大切です♪

今回、ご紹介するのは、簡単にセルフメンテナンスができる、「ストレッチポール」です。
ストレッチポールの種類や期待できる効果、お値段などを解説していきます。

スポーツ選手も愛用するストレッチポールを使うと、肩こりや腰痛が楽になります。
体の変化がすぐに感じられる為、多くの人がポールに乗った前後での体の変化に感動します。

正しい姿勢を楽にとれる体へと、変わっていきます。
猫背や姿勢の崩れがきになる人にも、効果的です。

そして、スポーツ選手が愛用しているのは、体のバランスが整うことで、スムーズに動けるようになるからです。
歩く時や階段の上り下りの時など、フィーリングも変わります。

体が緩むことで副交感神経が優位になり、リラックス効果もあります。
つまり、あなたが抱えているストレスがどこかへ飛んでいきます!

ストレッチポール1つで、体のケアから、リラックス、ストレス解消効果まで”一石三鳥”ですね♪

目次

ストレッチポールって、どんな風に使えるの?リラックス効果も!

ストレッチポールは、トップアスリートから病院でのリハビリまで、様々な使い方が出来ます。
大きな理由は、安全で、簡単に、一人で出来て、効果が高いからです。
当然、リハビリなどでは、理学療法士さんなど専門家のサポートが入ったりしますけどね♪

普段の生活の中で、背骨は常に重力というストレスがかかっています。
姿勢が崩れて、頭が前に出たりすると、そのストレスはさらに高まります・・・

そこで、ストレッチポールに乗るだけで、背骨にかかるストレスから解放してあげることが出来ます。
そして、自分の腕や脚、体幹部の重さでじんわりとストレッチすることが出来ます。

色々とエクササイズしなくても、ポールに乗るだけでも、その恩恵が得られる素敵なツールです。

イチローや室伏広治、浅田真央ちゃんなど世界的な成果を出しているトップアスリートから、老人ホームや病院のリハビリセンターなど幅広い分野で応用されている実績があるります。

Jリーグのトレーナーをやっていた方が、ストレッチポールの使い方の開発に関わっていたこともあり、多くのJリーガーも使っています。

ちなみに、Jリーガーが一番気に入ったのはその”リラックス効果”らしいです。
試合で結果を出すことを求められて、日々プレッシャーとの戦いですからね><

お仕事されている方も、同じように多くのストレス抱えているでしょう。
家庭のストレスを抱えている人も多いかも知れませんね・・・・

ストレス解消はもちろん、体のケアとしても、Jリーガーのトレーナーなどの現場トレーナーが開発にも関わっていたことや、多くのトップアスリートが愛用している点からも、わかりますね♪

手軽にエクササイズができるので、私も日々のメンテナンスに使っています。

ストレッチポール 全3種類を紹介!

ストレッチポールの種類は?
意外と知られていませんが、ストレッチポールは、3種類販売されています。
よく知られているのは、ストレッチポールEXというものです。

3種類を1つずつ見ていきましょう。

ストレッチポールEX
ネイビー アイボリー ピンク ライトグリーン
サイズ 長さ約98cm x 直径約15cm
重さ 約700g
特徴 素材はちょっと固めで、最初は少し固いかな?!と感じるかも知れません。
しかし、使って体が整ってくると痛みを感じることは無くなります。
サボって体の状態が悪くなると、再び痛みを感じたりしますが・・・
体のバランスを整えたり、リラックスするだけでなく、体幹トレーニングや筋膜リリースにも使える。
競技スポーツや運動をしている方におすすめです。
価格 Amazonで確認 楽天で確認

 

ストレッチポールMX
ネイビー アイボリー ピンク ライトグリーン
サイズ 長さ約98cm x 直径約12.5cm
重さ 1.1kg
特徴 EXに比べると柔らかいです。
寝たときの感じは、非常に”優しく”感じます。
スポーツをやっていない方や、痛みに弱い方なんかは、こちらのMXがおすすめです。
実際使った感じは、よりリラックス効果が高いです。
価格

 

ストレッチポール ハーフカット
サイズ 15 x 40 x 7.5 cm
カラー ネイビー・アイボリー・イエロー・ピンク・ライトグリーン
重さ 220 グラム
特徴 かまぼこ状で、硬さはEXと同じです。
かまぼこ状なので安定感が高く、高さも低い為高齢者やリハビリに向いています。
試合や旅行などへの持ち運びにも便利です。
また、ハーフカットの上に乗り、バランス能力を鍛えるトレーニングにも使えます。
価格

ストレッチポールの類似品ってどうなの?

金額的には、安くありませんが、作りがしっかりとしています。
10年近く使っていますが、待ったくへたった感じはありません。
某スポーツジムが、販売しているものも使いましたが、すぐに柔らかくなってきてしまいました。

長く使えるものですので、ケチらず正規品の購入をおすすめ致します。

ストレッチポールに乗るだけで、あなたの体のメンテナンスができるようになります。
そして、継続すればあなたの持っている身体能力をしっかりと発揮できるように変わります!

その結果、肩こりや腰痛で、辛い思いをすることが無くなります。
そして、自律神経も整い睡眠の質もアップするので、心も体もリフレッシュ出来ます。

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる